文学フリマ東京40ありがとうございました

5/11開催の文学フリマ東京40に参加しました。
来てくださった皆様ありがとうございました。
差し入れをくださった方ありがとうございました。
お菓子とか!ちいかわグッズとか!感謝です!

開催前にヒラヤマ探偵文庫さんのnoteでご紹介いただきました。ありがとうございます。

文学フリマ東京40注目のサークル|ヒラヤマ探偵文庫
いよいよ文学フリマ東京40が迫って参りました。 ヒラヤマ探偵文庫が注目しているサークルはいくつかあるのですが、はたしてその全部を回りきれるかどうか? 前回ビックサイト開催の39では、体力が尽きて全部回りきれませんでした。全部回ろうとせずに、...

柘榴石の強みは協力してくれる友人たちです。
私自身が読んで面白いと思ったもの。皆に読んでもらいたいと思うものを委託で預からせてもらっています。評論もパスティーシュも。
一応当初は横溝になんかしら関連したものをと思っていたのに、私自身が今出したいと思うものをと思っていたら今回はウールリッチになりました。

そしてモットーは「毎回何か横溝の新しいものを置く」ということです。
今回は3月に横溝文化祭がありましたので新刊はさすがに皆無理だろうな…と思っていたら風々子さんがやってくれました!

『横溝正史を語ろう』 - 累風庵販売部 - BOOTH
横溝正史のファンがよってたかっていろいろ語り合いました。 内容は三部構成で、横溝正史読書会のレポート、SNS「X」のスペース機能を使った配信企画の記録、横溝研究家さんの論文、となっています。 ◆A5サイズ 本文モノクロ 102ページ

「横溝正史を語ろう」ほんとに面白いのでおすすめです!

(ただ次回参加の文フリ岩手では委託も含めて横溝の新しいものはないです…すみません)

今回はなんと日大二高・二中演劇部さんの高校三年生引退公演と重なってしまい、松本監督は不在でしたがお預かりした本は大人気でした!

日本大学第二中学校・高等学校演劇部@Web
完本 人形佐七捕物帳 一 全作レビュー - たたみや - BOOTH
送料含まないお値段になっております。即売会より少し高いのはシステム手数料を含むためです。 別途レターパックライトも1点ご注文ください(こちらが送料替わりです)。 ーーーーーーーーーーーーーーー 春陽堂書店から全10巻で発売されている人形佐七...

今回の会場は東京ビッグサイト南館1~2ホールと3~4ホール。1階と4階です。
広いです。

新刊も委託もお買い上げいただき、本当にありがたいです。
横溝もですが、ウールリッチ&パリ万博奇譚に興味を持っていただいたこともうれしいです。

ご紹介いただき感謝です!

『文学フリマ東京40』参加を終えて。|平山亜佐子✍
「あれはなんだったんだろう」チーム、「文学フリマ東京」4回目の出店を無事に終えることができました〜8888888! 今回は「哲学の劇場」とフロアが分かれてしまいましたが、場所的には入り口に近い端っこということでとても恵まれていたように思いま...
「少女漫画なウールリッチ」【文学フリマ東京40で入手した本(11)】|ヒラヤマ探偵文庫
「少女漫画なウールリッチ 〜コーネル・ウールリッチコミカライズ作品案内」柘榴石 は、著者の柘榴石さんから頂戴いたしました。 さらに 「横溝文化祭」の絵葉書集もいただきました。ありがとうございます。 この本は、コーネル・ウールリッチの「幻の女...

新刊の「少女漫画なウールリッチ」は現時点ではBOOTH在庫ゼロですが、岩手に合わせて発注かけています。もうしばらくお待ちください。

少女漫画なウールリッチ - 柘榴石書房 - BOOTH
2025/5/11(日)文学フリマ東京40にて初版発行 2025/6/15(日)文学フリマ岩手10にて2行削って4行追加した第2版発行←詳細は下記に 表紙イラストはp3クさんによるものです。 コーネル・ウールリッチ/ウィリアム・アイリッシュ...

次回のイベント参加は6/15開催の文学フリマ岩手10です。横溝ではないですが、新刊は入稿済みです。薄いですが。

[文学フリマ岩手10・評論・研究|ミステリー] 柘榴石
文学フリマ岩手10(2025/6/15(日) 11:00〜)の【柘榴石】(評論・研究|ミステリー)をチェックしてみよう!

カテゴリ評論・研究:ミステリーではオンリーワンです。こんなイロモノサークルがオンリーワンでいいのかしら。

他に申し込み済みのイベントは
9/14(日)文学フリマ大阪13
11/23(日)文学フリマ東京41
です。

岩手は1ブースなのでレイアウトをどうするか悩んでいます。
大阪は今回会場がインテックス大阪で、万博絡みで交通機関が混むから大きい荷物の搬出入は控えるようにと他のイベントでは告知が出ています。
三連休中日ですがホテル代高騰のためこの日のうちに帰るのでどうするか。
東京は前日が千金になりそうな気がするのです。倉敷からのワープをどうするかが悩みです。
サンライズは高確率で遅れるし、遅れるならまだしももし運休になったら…ねえ…

それにしてもこの後、岩手の新刊の原稿もやっていたのですが、毎日帰宅すると疲れて寝落ちしていました…
できればイベント翌日には休みたいと思う体力の衰えを感じる今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました